訪問理美容ハンズの訪問日誌 >> 訪問理美容ハンズ オフィシャルHP
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hands
hands
和歌山“オンリーワン”のお仕事です!
オーナーへメッセージ

2008年04月08日

あと1本!

ワタクシ、週末大阪に行ってきまして 阪神百貨店に行ってまいりましたicon22

そしたら 目の前に広がる阪神グッズ。。。

もう いてもたってもいられずずーとウロウロ~ウロウロ~してましたface03icon12



そうik_20日曜日は VS巨人でした。。。

結果は。。。。。。。。。。。。。。。

言いたくありません。。。。。。。。。。。。。。face07


我らのアニキが2000本安打まで あと1本と言う記念すべき時にあんなおんぼろ試合はないでしょうよface09icon10icon09

みなさん明日にかけましょうicon21icon12

そしてお祝いしましょうicon12icon12

キンキンに冷えたビールik_11を用意して中日戦に望みましょうface03ik_20デイゲームですけど。。。



ハンズは阪神タイガースを応援していますik_79ik_79ik_79icon12(・・・・・ウソです・・・個人的に応援していますik_83)  


Posted by hands at 00:22Comments(1)週末の出来事

2008年04月01日

桜のち雨

昨日は寒かったすねぇ〜
ありやすです。


一昨日のポカポカ陽気はどこへ行ったことやら。。。

土曜日は最後の訪問先が遠方(といっても紀三井寺、でもほぼ海南)だったんで、帰り道を遠回りしてチョイ花見をしてきました。

海南市の亀池遊園。
皆さん、知ってます?
ボクは大池遊園はボート漕いだことありましたが、亀池はノーマークでした。

いいとこですよ〜
桜は三分咲きってとこでしたが、公園のたたずまいというか趣きというか、とにかく気分がイイ!
芝生の広場もあるし遊歩道を歩いても楽しめます。
キレイに整備されていてゴミなんかも落ちていません。
オススメは吊り橋!カップルで渡れば恋が深まること間違いナシ!?

来週末は「さくら祭り」があるそうで、ちょっといつもと違うとこうをお探しの方は亀池遊園へどうぞ〜。
勝手に観光協会です!


帰り道は紀美野町を抜けて山の上のパン屋サン「ドゥーシェル」に寄ってきました。
景色イイ!右も左も改めて「和歌山、最高!」と叫んじゃいます。
ボクは「本日のおすすめパン5種盛り」を頼んだんですが、薄めにスライスされた一枚一枚にそれぞれ違うクリームチーズや菜種オイルが塗られてあって、ホントに美味しかった!運転じゃなかったらワインが飲みたかった。。。
時間も遅かったんでほとんどが売り切れてましたが、イチヂクとクルミが入ったライ麦パンをお土産に買ってきて楽しんでます。


こんな事を楽しめるのも訪問美容の良さかも!?

田舎バンザイ\(^O^)/
  


Posted by hands at 16:14Comments(0)週末の出来事

2008年03月21日

【求人情報】 スタイリスト募集

ハンズでは訪問理美容の現場で働いてくださる美容師・理容師の方を募集しています。
明るく元気な方をおまちしています~

勤務地: 和歌山市が中心
時間:   9:30~18:00
休日:   毎週日曜日 第2第4土曜日
備考:   要普免

詳細は面談の上となります。

まずはお電話下さい。
073-455-3595(担当/ありい)  


Posted by hands at 13:05Comments(0)★PR★

2008年03月20日

直前告知!!

おはようございます~ ありやすです。
今日、午後2時から和歌山市主催「協働指針」答申記念シンポジウムが開催されます。
お時間のある方は勤労者総合センター6階までお越しください。

なんのこっちゃ??と思われた方もお越しください~
詳細は下記の市のHPをご参照ください。
ありやすはこんな仕事もやってるんですik_40
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/new/kyoudou/pdf/chirashi.pdf

  


2008年03月18日

は、はるが来た~!

今日は彼岸の入りicon01

最近、めっきり春らしくなってきて ワタシの頭の中もポカポカですicon12

ワタシだけでしょうか・・・

気温があったかくなってくると にやけてくる・・・

笑えてくる・・・

気持ち悪がらないでくださいねface03icon10

だんだん春めいてくると 気持ちがソワソワ、ワクワクik_15してくるんです

今年の春は 何しようかな。。。?

最近 毎日そんなこと考えてますねェ

ワタシにとっては春は節目icon23何か 新しい事を始めるきっかけとなる季節なんで 余計にワクワクするのかもしれませんicon12icon12

みなさんはもう何か見つかりましたかface01ik_19ik_19

もう見つかった人も、これからの人も・・・去年とは違う自分を見つけたいですねicon06




  


Posted by hands at 01:08Comments(2)

2008年02月26日

はーるよこい☆

まだまだ寒い日が続きますねぇ~face07

ちまたでは 暑さ寒さも彼岸まで といわれてます。。。。。。。。

ちなみに 今年のお彼岸は、3月17日から23日ですねic<br />
on23

道に咲いてる花が咲き始めると、なんだか そわそわしてきます

そんな ソワソワしながら撮った写真の一部ですicon01







  


Posted by hands at 00:24Comments(0)

2008年02月14日

さっむ~~!!



今日は寒かったぁぁ~icon04icon10
朝のお天気メールで最高気温5℃icon15、最低気温-3度icon15icon15face07と出てました。。。
そら~さっむいわぁ~icon11

お昼頃に嘉家作丁の桜並木のある道を走っていました。
桜の木が春にむけて着々と成長している姿を横目に見ていると・・・ぶわぁ~っと雪が降ってきたんですface08
??花びら??と一瞬見間違ってしまいました・・・icon11
でも空は晴れ間があって でも雪が降ってって。。。
???な天気でしたik_84icon11
その時ラジオで天気の話をしていたんですが、青々とした空に雪がふわふわ舞っている様子のことをハナカゼと言うらしいですface01
たぶん・・・そんなことを言ってたと思います・・・ik_85
河川敷の道に出るときれいな青空にふわふわ雪が舞っていてそれはそれはホントにきれいな光景でしたicon12
写メを撮ったときはすでに遅しで曇っていました・・・face07
ホントに一瞬でしたがかなり幻想的な景色でしたよ~ik_72
まだまだ寒い日が続きますからicon04ハナカゼ現象もこれから見れるかもしれませんね~icon12



  


Posted by hands at 00:22Comments(0)ハンズの車窓から

2008年02月08日

思い出いっぱいの個展

寒寒寒寒寒寒寒寒寒寒〓っ。
ありやすです。


大変遅ればせながら本年もよろしくお願いします。
って、もう立春過ぎてるやん!
今日からしっかりblog復帰します!

先日、お客さまの個展に招待して頂き行ってきました。
作品を作られた方はもう亡くなられて3年になります。その3回忌を期に、家族の方がお父様の作品や趣味のもの等を整理されて個展を開かれました。
美術の先生をされていた方で、ちょっとちちんぷいぷいの角サン似の温厚な方でした。
作品は療養されていたお部屋に飾られていたものもあり懐かしく感じました。
最後に訪問した時は、奥サンと二人の娘サンが見守っておられ、自分も「これがこの方の人生最後のヘアカットなんだ」と感じ胸が熱くなった事を覚えています。
きれいに仕上がった姿を見て、娘サンが涙ぐんでおられ寂しさを覚えつつも出張理美容という仕事の重さを実感しました。

人生の集大成の一瞬との出会いが日々連続する仕事って、そんなにないですよね。

これぞ一期一会。
日々大事にします。



今日から東京出張です〜
新幹線の中からblog書いてます。
現在、雪の京都を通過中です〜
そういえば先週も京都〜大阪だったなぁ。
右手にハサミ、左手に企画書!

いろんな事で和歌山の元気づくりを仕掛けます!
  


Posted by hands at 08:19Comments(0)

2008年02月07日

もう春なんです・・・かね?!






わかりにくですが・・・face02icon11 梅の花ですicon12

毎日毎日寒い日が続いていますが。。。

もう春はそこまで来てるんですねぇ~icon01


  


Posted by hands at 23:59Comments(0)ハンズの車窓から

2008年01月30日

カンドーした~!

日曜日、ワタシは大阪にいましたicon23

何の日かも知らず・・・face03icon10

27日は、大阪国際女子マラソンの日でしたicon16icon12(この日は大阪の知事選挙の日でもありましたよねicon23

ちょっとミーハーなワタシは福士 加代子が見たくて折り返し地点のある新町に向かいましたface02ik_95


やっと着いたと思ったころには、もう大勢の人だかり。。。。。。icon11

その間をくぐりぬけようとした時 みんなの歓声が・・・・

トップの福士が通過しましたicon16ik_95ik_95

ショックik_84icon10

「見えへんかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」

人の間から見えたときには もう折り返して走り去っていく福士選手の後ろ姿でしたface07



それからのレースが気になって、icon13で見ることにしました

テレビを見た瞬間、目を疑いましたface08icon11

「福士の前に誰かいてるぅぅぅぅぅぅぅ!」

誰もがダントツだと思っていたのに、いつの間にか失速してるー!!!

俄然、目が離せなくなり夢中で見てましたik_84

ふらふらで 何度転倒しても立ち上げる姿に感動して涙が止まりませんicon11icon11icon11

意識がなくても、足が動かなくても、気持ちでゴールする姿、、、

プロの根性を見たような気がしますik_20ik_20

自分もそんな大きなに勇気を与えられなくても、身近にいる人に勇気を与え 支えていける人になりたいなと思わされた一日icon01でした  


Posted by hands at 00:32Comments(0)

2008年01月21日

今日は何の日・・・?!

今日は大寒ですface10icon10icon10

そう聞くと、ますますサム~く感じてくるのはワタシだけでしょうかik_85

ワタシが住む 海南でも雪icon04が積もってたそうですicon12
ワタシは気づかなかったんですが、藤白山が雪で真っ白だったそうですik_20

確かに、今朝 目の前を走ってる車の上に雪が積もってて、どっから来たんかなーと思ってましたぁ~face03icon10icon23



『メモik_08

小寒とは寒さが最も厳しくなる前とか、寒さが加わる頃という意味で、いわゆる『寒の入り』のことで1月5日ごろを指します。この日から寒中見舞いを出し始めます。

小寒後15日で大寒に入り、大寒後15日で、寒が明けます。小寒から節分までが寒の内と呼ばれています。

寒の内とは一年の内最も気候の寒い季節のことで、暦の上の寒の内が実際には気温の最も低い季節です。

大寒(だいかん)は二十四節気のひとつで1月20日ごろをいいます。この日から立春までの期間を指すこともあります。大寒は『寒の内』の真ん中でもっとも寒い時期をあらわします。最低気温が観測されるのもこの頃が一番多くなっています。武道ではこの頃寒稽古が行われます。また、凍り豆腐、寒天、酒、味噌など寒気を利用した食物が仕込まれる時期にもあたります。

と言う事で、今日は一つ勉強になりましたik_72face02icon12  


Posted by hands at 23:54Comments(0)今日のくっさん

2008年01月14日

今さらながら・・・

    2008年。。。 
   icon12あけましておめでとうございますicon12icon14icon14

   昨年はハンズ一同とても充実した1年を過ごすことができましたicon12
   私たちを支えてくださった皆様!見守ってくださった皆様!
   ハンズのこと知ってくださっている皆様!これから知る皆様にも!ik_40
  本当に感謝の気持ちでいっぱいですicon06  
  ありがとうございましたicon12


   本年も訪問理美容ハンズを
     どうぞ・・・どうぞ!!よろしくお願いしますik_20ik_20

 新年一発目のブログなのでちょっとスゴイ写真を皆様に見ていただこうと思いますface02



どうでしょうか。。。??
友達から 願い事がかないますようにicon12 と送ってもらった写メールですface02

今年も皆様とってよい1年になりますように・・・ik_70




  


Posted by hands at 23:23Comments(0)

2007年12月30日

納まるかっ!?

今日はとびっきり寒いですね~ik_84
ありやすです。

おかげさまでハンズは本日仕事納めができました!
スタッフ誰も倒れることなく(どんな職場やねん。。。)、
お客様みなさんの元気な顔を見て年末を過ごせたことに神様ありがとうですik_83


12月というのはハンズにとっては通知簿をもらうような心境の月です。
スタッフみんなで一年をかけて積み上げてきたことの成果が見れるからです。
そして、結果は。。。

最高!
改めて振り返ってみると、まさしくジグソーパズルを1ピースも欠けることなく完成させた、
そんな達成感のある今日です。

今日は今年のブログ納めなんで、うちのスタッフをほめさせてください(今日だけでいいんで。。。)

声を大にして~
「みんなすばらしい!!」

megもくっさんもヒッシー(勝手につけましたが。。。)も。
ほんまこの仲間とだからこそこんなに充実した仕事ができるんだと感謝してます。
いい仲間を持てるって、ほんと仕事をする上で心強いよね。
ありがとう。

もちろん、そのハンズのみんなを育ててくれるお客様にも感謝感謝です。
掛けてもらう一言に感動したり、はっとしたり。
また、この一年でみんな成長することができました。
心より、ありがとうございます。

そして、大好きなわがまち“和歌山”
このまちに住むみなさんにも、大きなありがとうを!
出会った人も、出会えなかった人も、
みんながいるから、このまちはこんなにもすばらしい!
ありがとう!



僕自身も、今年は大きな一年でした。
改めて、多くの方に支えられ押し上げてもらった年でした。
ハンズだけにとどまらずいろんなフィールドに活動を広げた一年でしたが、
出会いと発見の連続にあっという間でしたね。
あと、けっこう勉強しましたね。我ながら頭を使ったなぁと。
普段、どんだけ使ってないんだか。。。ik_85

あと、人との出会いって自分を変えますよね。
新しい人もですが、近くにいる人を再認識したり。
ほんと、ありがとう。


そして、2008年は。。。
ハンズはなんと10年目を迎えます!!
10年一昔なんて言いますが、もう!?って感じです。
この調子でみなさんに応援してもらって、また最高な年末を迎えたいですね!


ではでは、皆さんお疲れさまでした!(もちろんまだお仕事の方はがんばってください!ik_53
そして、よいお年をお迎えください。


ありがとうございました!!



あ、そうそう。
来年の座右の銘はこれでいきますik_20
  


Posted by hands at 18:10Comments(0)今日のできごと

2007年12月19日

毎日・・・

 
12月に入ってから毎日チョコレートを食べています。。。ik_83

こんなステキなカレンダーをいただいたのですっっicon12(X'mas仕様なので12/24まで)


今はこーなってます・・・


今日は19日ですicon12
⑲を開けてみました~


今日はチョコが2枚も入ってましたicon06
12月に入ってから毎日、仕事から帰ってきてこのカレンダーをあけるのがささやかな楽しみになってますicon22icon12



  


Posted by hands at 23:57Comments(0)今日のmeg

2007年12月13日

よ~い、ドン!!

12月も半ばになり、



今年もHANDSik_17は30日まで



ラストスパートで休まず走り続けますicon17ik_95



師走=(美容)師も(車で)走るicon01icon12


 


みなさんも、悔いの残らないようにお正月を迎えてくださいねicon06




 

  


Posted by hands at 23:55Comments(0)

2007年12月10日

あっという間な10日間

おはようございます。
ありやすです。

12月に入ったと思ったらもう10日も経ってました。


早すぎる!!!



でも12月はめっちゃ忙しいほど充実感があるものです。
師走もまもなくですが、まさしく美容“師”も走り回る時期となります。


みなさんは、今年やり残したことはないですか??

僕は。。。

年内にデジカメを買い換えなくては!


ちっちゃいことでした。




やり残したことと正反対に今年の初体験は、というと。

「紅葉」をちゃんと楽しんだこと。


11月に友人の結婚式やらで何度か京都に足を運ぶ機会があり、
古都の紅葉を時間を追って楽しませてもらいました。


もみじの赤が鮮やか!!




いちょうとももみじのコントラストに大勢の方が立ち止まって見とれてました。


携帯のカメラはこんなときにサッと撮れてブログにアップできるんで、イイです。
が、やっぱりもうちょっと綺麗に撮りたい。

というわけで、デジカメを買い換えようと。


年末の家電屋さんって激混みですよね。。。
みんな考えることが一緒なのかな。


話が飛びましたが。。。

皆さんもお体は大事に2007年をラストスパートしてください。

そして、もし身近にヘアカットに行けない方が居られましたら、
ハンズまでご連絡ください。
http://npo-hands.org/

やっぱり、お正月はスッキリして迎えたいものですよね。


今月は土日、朝夜関係なく全員全力疾走中です!!  


Posted by hands at 08:36Comments(0)訪問理美容って?

2007年11月29日

12月ですよ~

ここ最近いっきに寒くなりましたね~icon04

北の方では雪もたくさん降ってるみたいですしね~


もう後2日で11月も終わり12月に突入ですik_20

怒涛の1ヶ月の始まりですねface02icon11

この1年間の総決算となる12月ですから忙しいはずっicon14icon14icon21

今年はどうなるのかik_19ik_19

インフルエンザの予防接種ik_47も受けてきましたし、あとは日々の体調管理ik_53

カゼをもらっても カゼをうつしてもいけないですからねface09


ハンズのみなさんは予防接種行って来てくださいね~~ik_71

思ったほど痛くないですから・・・注射ik_47icon12

多分・・・ねik_40icon11





  


Posted by hands at 00:28Comments(0)

2007年11月28日

うどん

この週末 行楽日和でいろんなところに出かけた人も多いはずicon01

私もその一人で、念願の 日帰り讃岐うどんに行ってきましたik_34ik_95

もう かれこれ半年ぐらい前に言い始めて、計画も立てては消え の繰り返しでした。。。。。。。



ついにこの連休に行ってうどん食べてきましたik_28

初めて食べた讃岐うどんにはお汁がなく、ネギと玉子でといた まるで玉子かけご飯のようでしたface02

(食べかけでスイマセン。。。)

一つ目に行ったところは、よくテレビでも紹介されている「池上製麺所」ですicon23

ここの看板おばあちゃん、るみばあちゃんにも会え 写真も撮り うどんもよばれ 満足でしたicon12

るみばあちゃんは、駐車場の端に座って みんな帰る時に「気~つけてなぁ~」って声をかけてくれてましたface02icon12

お店やおばあちゃんが有名になってきても、気取らずこつこつしている姿がいいなと思いましたicon06

2件目に行ったところは「赤坂製麺所」と言うところで、そこにも また看板おばあちゃんがいてましたicon06

ものすごいにノリが良く、その口調にいつの間にか自分も染まってましたface03icon10



どちらのお店もおいしく 看板おばあちゃんが元気で、 いつか自分があのくらいの年になっても現役で仕事を楽しく続けて行きたいなと思いましたface01icon22icon12  


Posted by hands at 00:18Comments(0)週末の出来事

2007年11月24日

醤油のまちを歩いてみた

ありやすです。

3連休ですね〜
絶好の行楽日和です。


日帰りで行けるまち歩きをと思い、湯浅町に来ました。先週、耐久高校に講演できたばかりですが、ゆっくり歩く時間がなかったもので、楽しみにしてました。

途中、下津にある国宝の長保寺に立ち寄りました。築700年超の本堂と多宝堂は一見の価値ありです。


さてさて、湯浅のまちですが1時間ほどでぶらりと回れるお手軽なまちです。
家によっては、昔の生活道具を手製のショーケースに入れて軒先に展示しており、目で楽しめます。醤油蔵から香る麹の匂いも五感を刺激します。
  


Posted by hands at 18:37Comments(0)週末の出来事

2007年11月23日

和歌山駅地下でお祭!!

megです。 

今日は今週末の25日に和歌山駅地下広場で開催される おどるんや秋祭り!!

のPRをさせてもらいますface02icon10



おどるんや秋祭り
第一回チーム合同踊り子募集説明会
(新規チームづくり説明会同時開催)

日時:H19・11/25(日) 13:00~16:30
場所:和歌山駅地下広場

参加予定チーム:楠見おどりっ子隊 空舞隊~瑠璃組~ 和歌山かりゆし会 
           げんごろう  紀州龍神 紀州よさこい連紀風 
           Movin’high 喜笑花 和歌山MOVE 紀道 
            乱痴気 縁紀" 愛禅道 よさこい踊り屋『菊頭』 
           海友会danceteam楽舞和 よさこい本舗稀粋(新)
           維舞輝~いぶき~(新)

  踊りを見て楽しむもよし!ik_94
  踊り子説明会に参加するもよし!!ik_94

入場無料ですicon12

来てくださ~いっっicon16
お待ちしてますicon14icon14ik_71

  


Posted by hands at 02:32Comments(0)★PR★