訪問理美容ハンズの訪問日誌 >> 訪問理美容ハンズ オフィシャルHP
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hands
hands
和歌山“オンリーワン”のお仕事です!
オーナーへメッセージ

2007年12月10日

あっという間な10日間

おはようございます。
ありやすです。

12月に入ったと思ったらもう10日も経ってました。


早すぎる!!!



でも12月はめっちゃ忙しいほど充実感があるものです。
師走もまもなくですが、まさしく美容“師”も走り回る時期となります。


みなさんは、今年やり残したことはないですか??

僕は。。。

年内にデジカメを買い換えなくては!


ちっちゃいことでした。




やり残したことと正反対に今年の初体験は、というと。

「紅葉」をちゃんと楽しんだこと。


11月に友人の結婚式やらで何度か京都に足を運ぶ機会があり、
古都の紅葉を時間を追って楽しませてもらいました。


もみじの赤が鮮やか!!




いちょうとももみじのコントラストに大勢の方が立ち止まって見とれてました。


携帯のカメラはこんなときにサッと撮れてブログにアップできるんで、イイです。
が、やっぱりもうちょっと綺麗に撮りたい。

というわけで、デジカメを買い換えようと。


年末の家電屋さんって激混みですよね。。。
みんな考えることが一緒なのかな。


話が飛びましたが。。。

皆さんもお体は大事に2007年をラストスパートしてください。

そして、もし身近にヘアカットに行けない方が居られましたら、
ハンズまでご連絡ください。
http://npo-hands.org/

やっぱり、お正月はスッキリして迎えたいものですよね。


今月は土日、朝夜関係なく全員全力疾走中です!!  


Posted by hands at 08:36Comments(0)訪問理美容って?

2007年10月11日

仕事着

どうも megです。
ブログ水曜担当なのに、木曜になってしまいました。。。face07

普通の美容室ではみなさんオシャレicon12な服をきてますよねik_14
しかしハンズは人様のおうちに行く仕事なのであまり着飾ったりはできません!
というのも結構動く仕事内容なのですicon16icon10
なので、見た目爽やかで・万人受けして・何より動きやすい服装が必須なのですicon12
で、考えたのがコレface02icon15icon15


写真はピンクTですがicon10、実際着ているのは濃い目の色()ですface02icon11
”HANDS”のロゴもなかなか良くないですか?!icon22
最近は冬用同じロゴのラグランTも作りましたface02

ここ何年このTシャツを着て仕事してるので仕事先ではかなり定着しています!icon12

そして最近ではこのTシャツを欲しいっといてくださる方もいるんですik_83
あっ・・お客さんではないんですけどね・・・icon11
普通に着てても全然イイ感じに着れるんですよぉ~このハンズTは!!icon22

スゴいぞ!! ハンズT!!!icon14icon14




  


Posted by hands at 01:09Comments(0)訪問理美容って?

2007年06月28日

お仕事7つ道具  其の弐

続きまして 二番バッターik_53icon12

コレもけっこう欠かせない一品icon12icon12


どこの家にでもあって・・・

さりげなくって・・・

家にあっても出番が少なくって・・・


でも そんなヤツもハンズにかかればフル出場icon16icon10

それは 何かと言いますと。。。

ジャンicon12

ガムテープik_20


コレは、汗でくっついて取れない首筋の毛や

服に刺さった毛などを ペタペタするのですicon22

ガムテープがなくなって困るのは。。。

ハンズと運送屋サンぐらいですかねface03icon23  


Posted by hands at 00:06Comments(0)訪問理美容って?

2007年06月26日

お仕事7つ道具 其の壱

ありやすです。

どのお仕事にもそれぞれのスペシャルな道具がありますよね。

僕らハンズも職人集団ik_40なので特殊な道具がいろいろあったりするんです。
普通の美容師さんとは一味違う道具を持ち歩いてます。

ひとつずつ紹介してみようと思い、

まずはこれから!




なんだと思いますik_19

毛払いブラシです。
ま、そこまでは見た目でわかりますよね。

でも、実は特殊な仕掛けがこのブラシには備わっておりますik_20


パウダー発射ik_01



これから夏の時期はこのブラシのおかげで、襟元の切った髪がだいぶスッキリとなります。
というわけで、
「パウダーブラシ」がハンズの七つ道具、殿堂入り一番乗り!です。



  


Posted by hands at 18:38Comments(0)訪問理美容って?

2007年05月24日

ある意味 期待ハズレ★

今日は新規のお客さんのicon25に伺いましたicon17ik_95

パーマの予約だったので、 「どんな感じにしましょうか?」

とたずねたら。。。

いつも通ってる病院の看護師さんに 「パンチパーマにしてもらい~」

って言われたぁicon10っと苦笑いでしたface07

全然 雰囲気はパンチicon09じゃなくて、上品icon12な方だったので

ボブぐらいのゆるぅ~いパーマをかけましたik_17icon12

そしたら ホントに上品なマダムの出来上がりでしたface02ik_72

私もこんな感じにしたいなぁ~と思いつつ、

本人さんも とても喜んでくれましたicon22icon12

やっぱり 私たちの仕事の醍醐味は、

仕上がったときのお客さんの明るくなった表情を見る事ですねicon01

これを機会に 表に出る元気がでればいいなぁーと思いましたicon06

終わってからお茶をいただきながら お話してたんですが、

はじめて訪問のカットを頼んだので、どんな人が来るんかと思ったik_20ik_19

と言われて、威勢のいいおばさんが来るイメージがあったらしく

若い人で ビックリしたと言われましたface03icon10が・・・

いろいろはなしができて楽しかったface02ik_40と言ってくれました

いい意味でicon12 お客さんの期待を裏切るのって楽しいですねicon22icon22icon22>  <div class=


Posted by hands at 00:52Comments(0)訪問理美容って?

2007年05月01日

生きるって・・・

私が この訪問の仕事を始めて もうすぐで一年経とうとしてます。
今まで、美容室で働いてたときとは 接する客層や年齢がまったく違って、逆に新鮮な感じがしてました。 この仕事をして、改めて 私は人と接するのがスキなことに気づきましたicon23

いろんな人の話が聞けて、自分の考えと比べてみたり 自分に置き換えてみたり・・・

すごく勉強になりますik_20
十人いれば十通りの生き方と考え方があるんですからicon12

経験をしたことのない 戦争の話。。。

私はその話を聞いてるときが 一番心が苦しくなりますicon11
ちょうど自分と同じぐらいの年に戦場へ行った人の話を聞いたときは 自分の生き方の小ささと言うか、いったい自分は何のために生きているのか・・・ 考えなおしました。

その人は、人生は 「運」 だと言います

とても深かったです

その人にとっては、生きるか 死ぬかの 運 ですから・・・

今の私たちにはそういう選択肢って考えられませんもん!

どっちに転んでも生きてますから・・・


もっと 今を 一生懸命生きないとダメな気がしますicon21

みなさんも 近くにいるおじいちゃんやおばあちゃんたちに耳をかたむけてみてくださいicon01
自分の悩みが 「へ」 みたく感じてしまいますからicon22face02



なーんか カタイ話でスイマセンface10icon10

なので・・・

私の守り神を紹介しますicon06icon06icon06



オジー ですik_83  


Posted by hands at 00:43Comments(0)訪問理美容って?