訪問理美容ハンズの訪問日誌 >> 訪問理美容ハンズ オフィシャルHP
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hands
hands
和歌山“オンリーワン”のお仕事です!
オーナーへメッセージ

2009年01月19日

コロニヘーヴってなんぞや!?

ありやすです。

まもなく
10000アクセス到達
ですik_20ik_20ik_20
ぼちぼちしか書いてないのに読んでいただいてるみなさま、ほんとにありがとうございますicon06

さて、
今日は筋肉痛です。。。
ハサミを持つ手が重い~face10 と、言うのは
大げさですが、そこらじゅうがちと痛い。
餅つきで。。。
じゃなくて、日曜日に「コロニへーヴ」プロジェクトが始動したためです。

ik_19なんぞやik_19
簡単に言うと「畑」です。
なぁーんだ、畑かと思ったあなたik_20
ただの畑ではございませんぞ!

庭<コロンへーヴ<畑

遊べる畑
ってとこでしょうか。
このたまり場つき農園に興味を持った方はググってみてくださいik_56
日本で2番目(たぶんね。。。)のコロニヘーヴは和歌山市竃山にて誕生しました。
略して、“竃コロ”
かまコロってなんだかおいしそうik_24

誕生!って大きくでましたが、まずは草刈りから!



ってなわけで、昨日はひたすら雑草を刈って抜いて燃やした一日でしたik_01
ある地主さんのご厚意で一反(300坪)の農地をお借りしたんですが、
そこはいわゆる遊休農地。もう数年手つかずの状態なんです。
ちなみに統計によると、日本全体には耕作放棄地がなんと埼玉県と同規模の面積もあるそうです。
一方、食料自給率は4割を切っている。
そう遊休農地の再生は日本の大きな課題でもあるんです。

まあ、そんな大そうな話は今日は置いといて。。。
いかに楽しく、面白く、遊びも入れながら、でも本気で課題解決にチャレンジするかik_48
かまコロプロジェクトにもそんなエッセンスがいっぱいブレンディングされてます!

主役は和歌山在住の外国人たちik_89ik_91ik_90
とりあえずは畑作業が英会話教室になりますik_56




一日、自然と格闘するのもいいもんです!
ただ、前夜に大学生たちと痛飲したのがまずかったik_12
でも、かまコロに参加する子たちもできたし、なにより楽しかった!

かまコロは独立してブログ書かなきゃなぁik_08
お楽しみに~

<終>

筋肉痛でも訪問理美容ハンズは元気です!

  


2008年05月19日

和歌祭り!



昨日、18日(日) 和歌祭りに出てきました!!

去年と同じ”請棒”をさせてもらいましたface02

鬼の面をつけているので子供をだいぶ泣かしてしまいましたが・・・face07

泣いていた子供達がトラウマにならないかが 心配です。。。ik_85

怖がらせてゴメンなさいっicon10  


2008年03月20日

直前告知!!

おはようございます~ ありやすです。
今日、午後2時から和歌山市主催「協働指針」答申記念シンポジウムが開催されます。
お時間のある方は勤労者総合センター6階までお越しください。

なんのこっちゃ??と思われた方もお越しください~
詳細は下記の市のHPをご参照ください。
ありやすはこんな仕事もやってるんですik_40
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/new/kyoudou/pdf/chirashi.pdf

  


2007年10月31日

思えば遠くへ。。。





























































































こんばんわ、ありやすです。


今日は九州は別府におります。

もちろん仕事です。

ええ、別府の方から依頼がありまして、カットに。。。



て、そんなフットワークの軽い会社になれれば面白いですがねぇ。


訪問理美容の現場と別にまちづくりの仕事をやってます。


これからの和歌山を元気にする仕掛けを3日かけて九州から探ってみます。

今日は別府のまちおこし「オンパク」の仕掛け人とお会いし、いろいろ面白い交流ができました。
和歌山にも来ていただく企画も生まれましたので、また決まればお話しします!


写真は。。。

仕事と全然関係ありません。

1枚目は
お昼に食べた駅弁、おいしかったです。多分、電車の中だからかな。。。
環境に左右されやすい舌なもんで。


2枚目は
鉄男っぽく電車の写真を撮って見ました。スーパーくろしお→ひかりレールスター→ソニックと乗り継いで辿り着いたのですが、時間にしては6時間ほど。以外と近いもんですね。
聞いてはいましたが九州の電車はどれも車両がオシャレですね。外観だけでなくシートなどのデザインも工夫されていて、鉄道ファンならずとも惹かれるものがありました。


3枚目は別府の竹瓦温泉。写りませんでしたが、この周りの路地の雰囲気もまたgood!
ちなみに別府には八湯あって、ひっくるめて「別府温泉」と呼ぶそうです。
そのひとつ、ここ竹瓦温泉はNPOが市から運営を委託されています。

同じNPOでもいろんな事業があるもんです。




明日は佐賀へ。
朝も早いのですが、これからしっかり夜の別府に勉強に行って来ま〜す。  


2007年08月23日

夏の終わり・・・?

長い間サボってました。。。

8月に入ってからはなんだかんだと忙しい日々でしたicon16icon10

気がつけば・・・



つい最近まで青々していた稲がこんなに黄色くなっているではないですか!!face08

もう8月も終わりですよ~ik_76


話は変わって****

先週末、”第4回 紀州よさこい” が開催されました!

私たちハンズは紀州よさこいを応援していますik_20

一人はお祭りを作る実行委員ik_72
一人はお祭りを支えるボランティアicon06
一人はお祭りを盛り上げる踊り子ik_01

ですface02icon10

今年も暑い!熱い!!お祭りでしたicon01

いろんな人の想い・力がお祭りを作ってるんですよね~icon06

年を重ねるごとに大きく盛大になっていく紀州よさこいをハンズはこれからもず~っと応援していきますicon14icon14icon14







  


2007年05月21日

フットボールな週末

いい天気でしたね~


日曜日はサッカー観戦に行ってきました。

Jリーグの。。。


と、言いたいところですが、
Jリーグを目指している「アルテリーヴォ 和歌山」の初公式戦です。

友達宅に北海道から来た選手が下宿している関係で、応援するようになりました。
サポーターというより、個人後援会みたいなもんです。


試合は無事に9-0で完勝ik_94


芝生のきれいな紀三井寺で、晴天の下観戦。
気持ちよかったですよ~
こども連れも結構おられて、なんか新しい週末の楽しみ方だなと思いました。


せっかくの風景なのに、写真に撮るのを忘れてました。
なので、これで。

まずはアルテリーヴォの旗。

といっても、A4にプリントして棒につけてみんなでパタパタする奴です。
前日の夜に監督、理事長、デザイン会社の社長さんが居酒屋でせっせと作ってました。



で、試合後の選手達とゴハンに行ったのですが、やっぱりよく食べるわ!!
なんか気持ちいいけどね、バクバク食べてるの見ると。


早く地域のみんな応援されるチームになって欲しいなぁ。



totoに始まり、なにかとサッカーな週末でした。