訪問理美容ハンズの訪問日誌 >> 訪問理美容ハンズ オフィシャルHP
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hands
hands
和歌山“オンリーワン”のお仕事です!
オーナーへメッセージ

2007年10月31日

思えば遠くへ。。。





























































































こんばんわ、ありやすです。


今日は九州は別府におります。

もちろん仕事です。

ええ、別府の方から依頼がありまして、カットに。。。



て、そんなフットワークの軽い会社になれれば面白いですがねぇ。


訪問理美容の現場と別にまちづくりの仕事をやってます。


これからの和歌山を元気にする仕掛けを3日かけて九州から探ってみます。

今日は別府のまちおこし「オンパク」の仕掛け人とお会いし、いろいろ面白い交流ができました。
和歌山にも来ていただく企画も生まれましたので、また決まればお話しします!


写真は。。。

仕事と全然関係ありません。

1枚目は
お昼に食べた駅弁、おいしかったです。多分、電車の中だからかな。。。
環境に左右されやすい舌なもんで。


2枚目は
鉄男っぽく電車の写真を撮って見ました。スーパーくろしお→ひかりレールスター→ソニックと乗り継いで辿り着いたのですが、時間にしては6時間ほど。以外と近いもんですね。
聞いてはいましたが九州の電車はどれも車両がオシャレですね。外観だけでなくシートなどのデザインも工夫されていて、鉄道ファンならずとも惹かれるものがありました。


3枚目は別府の竹瓦温泉。写りませんでしたが、この周りの路地の雰囲気もまたgood!
ちなみに別府には八湯あって、ひっくるめて「別府温泉」と呼ぶそうです。
そのひとつ、ここ竹瓦温泉はNPOが市から運営を委託されています。

同じNPOでもいろんな事業があるもんです。




明日は佐賀へ。
朝も早いのですが、これからしっかり夜の別府に勉強に行って来ま〜す。  


2007年10月30日

ハロウィン・・・?

先日、USJに行ってきました


この電車の時点でテンションアゲアゲicon14icon14だったんですが、ちょうどこの時期はハロウィンのイベントがあって 遊びに来てるコドモたちがみんな仮装してて、すごくかわいかったんですicon06

で、駅について目についたものが、

AEDik_37でした。
はじめて見たもんで、思わず記念に撮ってみましたface02
こういうたくさん人が集まるところにちゃんとあるんや~と感心でしたface06icon12

で、そしていよいよUSJの中へ・・・・・・・icon14icon14icon14
新しいジェットコースターに乗って 絶叫しface10icon10icon10、ウォーターワールドを見て 感動しicon12、スパイダーマンでik_40ってるうちに、、、

いったいハロウィンってなんだったんだ~ik_19ik_20と思い わからないまま帰っていきましたicon18ik_95icon23

  


Posted by hands at 00:28Comments(0)週末の出来事

2007年10月25日

花粉症!!

こんにちわ。  megです。

最近、秋の花粉症が発症してしまいました・・・

春ほどひどくはないんですがねface02

こんな風景を見ると意味も無く息を止めてしまいます。。。ik_40icon11


”セイタカアワダチソウ”っていう植物だそうですが、

ナゼこの”セイタカアワダチソウ”を見るとムズ痒くなるのだろぅか・・ik_19

私は花粉症の原因だと思い込んでいました。

で、ふとパソコンで調べてみたんですが、

セイタカアワダチソウは花粉症には関係ないんですってぇ~face08

う~ん・・・そういえばムズ痒い感じはあったけど、実際くしゃみがでたことはナイ・・・icon11

思い込みって恐ろしいface07

セイタカアワダチソウの皆様申し訳ありませんでしたっっik_85
  


Posted by hands at 00:02Comments(0)ハンズの車窓から

2007年10月21日

太陽が恋しい!

よく降りましたね〜

こんな日は運転が億劫です。


あの、カァーッ!と照りつけた陽射しが懐かしい。。。
こないだまで暑い暑いと文句言ってたのに、勝手なもんです。


で、携帯の待受画像をこの写真に変えました。
8月の磯ノ浦。和歌山の海ってカンジでしょう!



さて、お客サン宅でよく“いい言葉”を飾ってるのを見ます。カレンダーの標語だったり相田みつをだったり。
はっとさせられ襟を正すきっかけになったり、励まされたり。結構、意識して探したりしてるかも。

今日のことば
「振り返ってばかりいないでください。
探しものなんて過去よりも、えてして未来に落ちているものですから」


ほんまやなあ。
仕事もプライベートも時間が経てば失っていくものもあります。
でも失うものがあるから、また得るものや新しい出会いもある。
過去より未来のほうがはるかに自分に力を与えてくれる事を実感するこの頃です。


ハンズにもまた新しい仲間が加わります。

仲間がおるってホンマに心強いですね〜
またご紹介します!
  


Posted by hands at 09:37Comments(0)今日のありやす

2007年10月16日

デ、デロリアン?!

こんにちは。。。ありやすです。



お客サン宅に停まってました。。。


もちろんお客サンはドク博士でした。




いやー、やっぱりこの仕事って面白いですね!
  


Posted by hands at 12:13Comments(0)週末の出来事

2007年10月15日

ポ、ポスト・・・?!

こんにちは。。。icon23Kっ3です


うろこ雲icon02がキレイやな~と思いながら
ぼちぼち車で運転中icon17ik_95こんなものを見つけましたface08icon12





ん・・・・・・・・・・!?
ポスト・・・・・・・??

見とれつつ  カシャッicon12

それは 墓石屋サンの前に置いてたものでしたface02icon22

コレって 実際使われてるんかしら。。。
どこから取り出すんかしら。。。
ナンデ小鳥が乗ってるんかしら。。。
とかいろいろいろいろ考えながら今日一日無事訪問を終えましたicon01icon01icon01





  


Posted by hands at 23:03Comments(0)

2007年10月11日

仕事着

どうも megです。
ブログ水曜担当なのに、木曜になってしまいました。。。face07

普通の美容室ではみなさんオシャレicon12な服をきてますよねik_14
しかしハンズは人様のおうちに行く仕事なのであまり着飾ったりはできません!
というのも結構動く仕事内容なのですicon16icon10
なので、見た目爽やかで・万人受けして・何より動きやすい服装が必須なのですicon12
で、考えたのがコレface02icon15icon15


写真はピンクTですがicon10、実際着ているのは濃い目の色()ですface02icon11
”HANDS”のロゴもなかなか良くないですか?!icon22
最近は冬用同じロゴのラグランTも作りましたface02

ここ何年このTシャツを着て仕事してるので仕事先ではかなり定着しています!icon12

そして最近ではこのTシャツを欲しいっといてくださる方もいるんですik_83
あっ・・お客さんではないんですけどね・・・icon11
普通に着てても全然イイ感じに着れるんですよぉ~このハンズTは!!icon22

スゴいぞ!! ハンズT!!!icon14icon14




  


Posted by hands at 01:09Comments(0)訪問理美容って?

2007年10月09日

地球を大切に!

先日、訪問先に行く途中の駐車場でこんなの見つけてしまいましたface07


(拾って集めたんじゃないですよicon10きっと車の中の吸殻をポイしたんでしょうね。。。)

なんちゅーことすんねんicon08と思い・・・写メicon23

さらに 帰りがけに


おいおい!と思い・・・また写メicon23icon23

何ででしょうね!

今 世界中で地球を守っていこうとしてるのに、何でこんな事するんかがわかりません!!

私もこういうこときちんと書けるほど知識は少ないですけど、でも ゴミは道に捨てようとは思いませんface09

なんか文章書くの下手くそで伝わらないかもしれないですが、すごく 腹が立ちましたicon08icon08




一方 途中で立ち寄ったしらす屋サンではエコバックをもらいましたicon12

しらす屋サンとかって自然と直接関係のある仕事で、自然が壊れてくると海の環境も変わって魚も取れなくなってしまうんでしょうねface07

そうならないように 少しずつでもエコをはじめている事に感動でしたface01icon12




今 自分たちが生きてる間だけよければいいのではなく、
コドモやマゴの時までもキレイなままの地球を残していきたいと思いましたface01icon23icon12  


Posted by hands at 01:19Comments(0)

2007年10月05日

変なものを見かけました。。。

10月に入ったというのに、日中はまだまだ暑いですね。。。
ありやすです。

今日は、田舎のほうをぐるぐる回ってました。
どこからが田舎?と聞かれると困りますが、
やっぱり岩出市を超えて紀の川市(旧打田町)に入っていくと、
なんだか風景も人も変わっていくような気がします。

農家の方とか、素朴で癒されます。


で、
田んぼのあぜに咲く彼岸花がきれいだなぁと、信号待ちをしながら
眺めておりました。

ん。。。
んんんんん。。。


こんな真っ白の彼岸花は見たことがないぞ!

車を脇に寄せて、わざわざ接写しに行ってきました。

周りの花は赤なのに、なぜにココだけ??
まるで漂白したみたいでした。

彼岸花、別名は曼珠沙華とも言いますね。
真っ赤だからか、毒をもってるせいか、あまり縁起のいい花と言われませんね。
そんなわけで、農家の方が品種改良に着手したのか!?

どなたか知ってる方は教えてください。

ちなみに、彼岸花というと教科書に載っていた「ごんぎつね」を思い出します。  


Posted by hands at 18:42Comments(0)ハンズの車窓から

2007年10月03日

知られざる事実!

 
こんにちわ megです。  
 
このあいだ仕事の移動中にラジオをきいていたんですicon17

和歌山放送を。

ちょうど運動会シーズンなので運動会に関連した話で盛り上がっていましたicon01

”運動会の歌”って歌いましたよねicon12

小学校の開会式のなかで歌ったと思います。

ワタシも小学校6年間 運動会の始めにはこの歌を歌いましたface02

友達に聞いたら歌ってくれましたik_40

きっと歌詞を覚えている方もたくさんいるんじゃないでしょうか??

そんな 運動会の歌 なんですが・・・

なんと! 和歌山の人だけなんですってik_20歌ってるのがface08ik_20

エェっ!?ik_84 そーなん??icon11

っとひとりでビックリしてましたik_40

当然のように歌っていたのに和歌山だけだったとは・・・icon11

他の県のひとはまったくしらないらしいですface02icon11

なんでも 半世紀ほど前に作られた古い歌だそうで・・・しかも和歌山の人がつくったみたいですよ~icon14

歌詞の最後覚えてますか?

 ”明日の~日本を~背~負~うのだ~♪”  です。 

最近の歌詞ではないですよねぇ~face02icon10

今も小学校の運動会では歌われているのでしょうか?ik_39



なんてないことなんですけどラジオからちょっとした雑学を得てしまったので、

とりあえず向かってた先のお客さんに使わせてもらいましたicon12












  


Posted by hands at 18:32Comments(1)

2007年10月02日

お仕事7つ道具  其の七

だいぶ引っ張りましたface02icon10

いよいよ 大詰めicon12

最後の道具ik_72

悩みましたぁ~icon10icon10

でも やっぱりコレでしょねicon23

icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23

icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23icon23


    icon12icon12ですねface03

この仕事は手が命ですねik_17

ケガをすると使い物にならないから、大事な大事な商売道具の一つですicon01

ワタシたちの仕事に限らず、どんな仕事でも手は重要な役目をしますからねface01  


Posted by hands at 00:06Comments(0)