訪問理美容ハンズの訪問日誌 >> 訪問理美容ハンズ オフィシャルHP
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hands
hands
和歌山“オンリーワン”のお仕事です!
オーナーへメッセージ

2007年05月01日

生きるって・・・

私が この訪問の仕事を始めて もうすぐで一年経とうとしてます。
今まで、美容室で働いてたときとは 接する客層や年齢がまったく違って、逆に新鮮な感じがしてました。 この仕事をして、改めて 私は人と接するのがスキなことに気づきましたicon23

いろんな人の話が聞けて、自分の考えと比べてみたり 自分に置き換えてみたり・・・

すごく勉強になりますik_20
十人いれば十通りの生き方と考え方があるんですからicon12

経験をしたことのない 戦争の話。。。

私はその話を聞いてるときが 一番心が苦しくなりますicon11
ちょうど自分と同じぐらいの年に戦場へ行った人の話を聞いたときは 自分の生き方の小ささと言うか、いったい自分は何のために生きているのか・・・ 考えなおしました。

その人は、人生は 「運」 だと言います

とても深かったです

その人にとっては、生きるか 死ぬかの 運 ですから・・・

今の私たちにはそういう選択肢って考えられませんもん!

どっちに転んでも生きてますから・・・


もっと 今を 一生懸命生きないとダメな気がしますicon21

みなさんも 近くにいるおじいちゃんやおばあちゃんたちに耳をかたむけてみてくださいicon01
自分の悩みが 「へ」 みたく感じてしまいますからicon22face02



なーんか カタイ話でスイマセンface10icon10

なので・・・

私の守り神を紹介しますicon06icon06icon06

生きるって・・・

オジー ですik_83

同じカテゴリー(訪問理美容って?)の記事画像
あっという間な10日間
仕事着
お仕事7つ道具  其の弐
お仕事7つ道具 其の壱
同じカテゴリー(訪問理美容って?)の記事
 あっという間な10日間 (2007-12-10 08:36)
 仕事着 (2007-10-11 01:09)
 お仕事7つ道具  其の弐 (2007-06-28 00:06)
 お仕事7つ道具 其の壱 (2007-06-26 18:38)
 ある意味 期待ハズレ★ (2007-05-24 00:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。